パニック障害で障害手帳もらえる?
障害者手帳は、難治なうつ病や統合失調症などで、長期にわたる治療が必要な場合に
交付されます。
パニック障害だけでは、症状がさまざまなので、障害者手帳をもらうのは難しいです。
しかし、パニック障害が重症であったり、うつ病や躁うつ病になったりした場合は、医師
の診断によっては、認可される可能性があります。
障害者手帳の申請にあたっては、障害年金の年金証書もしくは、主治医の診断書が
必要です。また、申請条件は、6ヶ月以上で、原則として、同じ病院で診察を受けている
場合です。
申請して認可されても、ほとんどの人が、2級や3級です。
1級は、入院している人や施設に入所している人です。
また、障害者手帳を手に入れても、障害年金は別の審査になります。
障害者手帳を持っていても、障害年金がもらえる訳ではありません。
ですので、あまり経済的なメリットは少ないと言えます。
障害者手帳のメリットとデメリットを、簡単にまとめましたので、参考にしてみて下さい。
都道府県によって若干の違いがありますが、基本的に同じだと考えて良いでしょう。
【 メリット 】
● 携帯電話の基本料金及び通話料の一部が減額。
● NHKの受信料が、所得に応じて免除。
● 電車やバスの割引。(JRでは割引制度が無い)
● 各自治体による鉄道乗車券の交付。
● 美術館や博物館、水族館、動物園などの入場料が半額または免除。
● 税制上のメリット。
● 障害者向けの公共施設の利用料が半額。
● 104の電話案内番号が無料。
【 デメリット 】
● 就職が困難になる。
● 家族の理解を得るのが難しい。
● 偏見の目で見られることがある。
● 身体・知的障害者手帳よりも特典が非常に少ない。
パニック障害克服プログラム
パニック障害の症状は、人それぞれです。誰にでも共通して効く療法はありません。パニック障害克服プログラムでは、10以上の療法が提案されているので、自分に
合った療法を選ぶことができます。
>> 詳しくはこちら